地元で36年、地域に根ざしたタウン誌「Kacce」で商品やサービスの宣伝をしませんか? 広告費の最大8割が助成金でカバーできます。予算がいっぱいになると締め切られますので、早めにチャレンジされることをお勧めいたします!!
板橋ネタ
板橋区内の事業者さま!新型コロナウイルス感染拡大防止の助成金のお知らせ
板橋区内の中小事業者等が、経済活動と新型コロナウイルス感染拡大防止を両立するための取り組みに要した経費の一部を助成しています。
新型コロナウイルス感染拡大防止事業助成金
新型コロナウイルス感染拡大防止に取り組むための物品の購入、設置、工事費(例:非接触型体温計、飛沫防止アクリル板の購入、間仕切りの設置、レイアウト工事等)
テレワーク環境の構築のために要した経費(PC、タブレットの購入(周辺機器含む)、システム構築費、ソフトウエアの使用料等)
助成率は、助成対象経費の1/2以内(上限20万円)。
助成対象経費のすべてを板橋区内の事業者に発注する場合は、助成率が4/5以内となります。
詳細については、下記リンク先をご参照ください。
「新型コロナウイルス感染拡大防止事業助成金」詳細
(公財)板橋区産業振興公社
事業第1グループ 新型コロナウイルス対策助成金担当
電話:03-3579-2192(平日9時~17時)
[ホームページはこちら]
8月の夏期休診日 月刊Kacce 広告掲載医院[練馬・板橋]
Kacce8月に掲載している、広告掲載医院(練馬・板橋)の夏期休診日一覧です。
いざというとき困らないように、お盆休みのチェックをしておきましょう!
板橋区の小規模事業者向け家賃支援策について
板橋区では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、経済的に大きな影響を受けている区内小規模事業者を支援する、売上高の減少を条件に賃貸借による家賃の一部を助成しています。
●小規模事業者緊急家賃助成事業
助成対象者:店舗等を賃借し、区内で事業を営んでいる小規模事業者(従業員20名以下)であり、売上高が20%以上減少している
対象期間:令和2年4月~6月(3か月)
助成経費:1か月あたり、月額家賃の1/2以内かつ5万円を上限
【申請方法等】
ホームページ(6月中旬に開設予定)から書式をダウンロードし、郵送による受付を行います。
※支給開始時期については、7月上旬を目途に準備中。
詳細はこちら
J:COMが地元のデリバリー&テイクアウト情報『ジモト応援 家ごはん!』を放送中
新型コロナウイルスの感染防止でまだまだ外出自粛が続くなか、J:COMチャンネルでは自宅で楽しめる地域密着のデリバリー&テイクアウト情報を発信しています。
ステイホームの【食】を応援! 練馬・板橋のテイクアウト&デリバリー情報など 追記あり(2020.5.12)
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言の期限延長が決定しました。これにより「ステイホーム」もまだまだ継続…ってことで、毎日の食事を応援するサイトをまとめてみました。
練馬・板橋の【新型コロナウィルスの影響による最新情報】追記あり(2020.5.6現在)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、練馬区・板橋区でもさまざまな対策が発表されています。5月6日(水)時点の主な情報をまとめました。
「Stay Home大作戦」~小耳に軽書ン Web版~
Kacce読者の皆さまからの投稿を紹介!
みなさまからの投稿やお写真お待ちしております!!
→フォームから 投稿できます!
【板橋区】郵便局 営業時間短縮について(2020.4.22現在)
2020年4月22日(水)以降、郵便局の郵便窓口・金融窓口が10時~15時に短縮となります。
郵便局のホームページには都内の郵便局一覧が掲載されていますが、ここでは板橋区内の郵便局の営業時間情報をまとめました。
今は「ステイ」の時 ~板橋の冒険家・“夢を追う男” 阿部雅龍さんより
Kacce1月号の特集記事で掲載した、板橋区在住の冒険家・阿部雅龍さんから、Kacceの「ステイホーム」応援メッセージをいただきました!
《中止・延期:4月1日時点》練馬・板橋のイベント情報(Kacce4月号掲載)
月刊Kacce4月号に掲載しているイベント情報につきまして、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止により《中止・延期》が決定したイベントをお知らせいたします。
※2020年4月1日(水)17時現在の情報です。これ以降、《中止・延期》となる場合もございますので、事前にご確認ください。
【練馬・板橋】コロナウィルス感染防止対策に伴う情報まとめ(2020年3月18日時点)
世の中はコロナウィルス感染拡大防止対策で、まだまだ自粛が続いています。Kacceに関連する場所を中心に、情報をまとめてみました。
練馬の基礎学習塾「えんぴつ」は現代の寺子屋! 〔PR〕
練馬区田柄で2001年7月から約18年間、子どもたちの基礎学力をつけることに力を注ぎ続けている塾があります。
それが、基礎学習塾「えんぴつ」。勉強だけではなく、子どもたちの自主性や生活指導にまで心を配る、まさに現代の寺子屋。
「わかる喜び」と「学ぶ楽しさ」を子どもたちに体験させたいという思いで指導する、塾長の小林美智子先生にお聞きしました。
【板橋バル】7商店街で、2020年1月31日(金)からスタート!
板橋の人気イベント「板橋バル」が、2020年も開催されます!
バルチケットを購入し、お気に入りのお店をはしごしながら、食べ歩き&飲み歩きをエンジョイしませんか?
「常磐台」と「中板橋」の商店街は、明日1月31日(金)からスタートです!!
板橋の冒険家、“夢を追う男”・ 阿部雅龍さん。2020年はいよいよ「しらせルート」で南極点へ!!
1月号のKacceの特集記事、読んでいただけましたでしょうか?
前人未到の「しらせルート」をたどって南極点を目指すという挑戦に向け、日々トレーニングを積む、板橋区在住の極地冒険家・阿部雅龍(まさたつ)さん。
年末年始も、そりを引いて真冬の北海道を単独徒歩で400㎞歩いたとのこと。
すべては夢のため!
サヨナラ〜〜〜「ダイエー成増店」!!!!
「ダイエー成増店」は2019年12月31日18時をもって営業終了とのことで、
店内は売り尽くしのため、商品もまばらになっていました。
光が丘ゆりの木商店街で初開催!「ゆりの木 クリスマスフェスタ」に行ってきました!
11月30日(土)・12月1日(日)の2日間、光が丘ゆりの木商店街で「ゆりの木 クリスマスフェスタ」が開催されました。
焚き火にあたりながら豚汁を食べたり、コーヒーやワインを片手に音楽を楽しんだり…。
温かい手作り感に包まれたアットホームな空間で、のんびり楽しんできました♪
「ダイエー成増店」ありがとう〜!
「ダイエー成増店」が12月中旬で営業終了となり、「完全閉店のため売り尽くし」の嬉しくもあり悲しいのぼりがお店の前にはズラーーと並んでいました。
そして、ダイエーお店の前には・・・お客様からの感謝のメッセージがギッシリ!
赤塚にある「稲垣米穀食品」の「だんご屋」がリニューアルオープンしています!
Kacceの「街の気になる○○」でも以前紹介したことのある、お米屋さんの「だんご」が、ビルの建て替え工事を終えて1年ぶりにリニューアルオープンしています。
川越街道から大きく見える「だんご」の文字。
「稲垣米穀食品」さんが作る焼きだんごは、白米と玄米の2種類。粒々がしっかりと感じられて食べ応えのあるだんご、ぜひ食べてみてください!
「ダイエー成増店」が12月中旬で営業終了! 10月末で閉店する店舗続出?!
突然のニュースに、Kacce編集室もびっくり!
成増駅周辺の利用者としては、成増スキップ村商店街にある「ダイエー成増店」の閉店は大きな衝撃です。しかも地元で約31年という歴史ある大型商業施設ですから、なおさら「一体何があったのか?」…。