2月1日(土)にココネリで開催された「練馬つながるフェスタ」は、今年で4回目。地域活動に取り組む町会や自治会、NPO法人、ボランティアグループなどが、日頃の取り組みを発表するイベントです。ワークショップやステージパフォーマンス、販売や体験ブースなど、盛りだくさんの会場を取材してきました!
練馬ネタ
リニューアルしたホテルカデンツァ光が丘の「ビュッフェ&ダイニング ルミエール」に行ってきました!
Kacceの読者プレゼントで常に人気トップといえば…ホテルカデンツァ光が丘のビュッフェレストラン「ルミエール」。
2019年10月に「ビュッフェ&ダイニング ルミエール」としてリニューアルオープンし、「ローストビーフが美味しくなった」「オシャレな空間に満足」と、読者の皆さんからもたくさんの感想が届いています。
ということで、新ルミエールを体験してきました!(伺ったのは2019年の12月下旬です)
親子で防災を考えるイベント「灯そう!心のあかり」は、1月11日(土)開催です!
明日、1月11日(土)、石神井公園駅前の「石神井公園区民交流センター」にて、防災イベント「灯そう!心のあかり」が行われます。
阪神・淡路大震災での被災体験をきっかけに、練馬区と協働で防災教育を始めた区民組織「心のあかりを灯す会」が、毎年1月に開催。今年で20回目となります。
人形劇やクイズなど、親子で楽しみながら「防災」について考えてみませんか?
練馬区プレミアム付商品券「ねり丸お買物券」引換券申請の締切間近!
練馬区プレミアム付商品券「ねり丸お買物券」は、住民税非課税の方と子育て世帯の方を対象に販売している商品券です。
購入対象者のうち、住民税非課税の方の引換券申請期限が、1月31日(金)に迫っています!
続きを読む
2020年の運気を味方につけてハッピーな1年を! 光が丘の占い館「魔女☆Maison(メゾン)」
「心ある占い」をモットーに、相談者の悩みに親身に寄り添う「魔女☆Maison(メゾン)」。
10月に行われた練馬まつりのブースでは、行列ができるほどの盛況ぶりでした。
2020年の運勢を知りたい方、話を誰かに聞いてもらいたいと思っている方、迷いや悩みがある方は、LIVIN光が丘店の「魔女☆Maison」へ行ってみませんか?
もうすぐクリスマス♡ 光が丘のイルミネーション情報
クリスマスが近づく季節、キラキラのイルミネーションは気分もアガりますよね⭐︎
今回は、光が丘で楽しめるイルミネーションスポット&イベントをご紹介します!
「第13回 練馬大根引っこ抜き競技大会」が行われました。2019年は世界都市農業サミット記念!
2019年11月30日(土)、田柄の吉田さんの農園で、練馬の冬の風物詩となっている「練馬大根引っこ抜き競技大会」が開催されました。
制限時間内に引き抜く本数を競う「選手権の部」(男女別)と、長さを競う「グループ参加の部」の2部門があり、区内外から438人が参加。
今年は世界都市農業サミットの一環として、海外からの参加者や留学生も一緒に大根を抜いて、大会を盛り上げました!
光が丘ゆりの木商店街で初開催!「ゆりの木 クリスマスフェスタ」に行ってきました!
11月30日(土)・12月1日(日)の2日間、光が丘ゆりの木商店街で「ゆりの木 クリスマスフェスタ」が開催されました。
焚き火にあたりながら豚汁を食べたり、コーヒーやワインを片手に音楽を楽しんだり…。
温かい手作り感に包まれたアットホームな空間で、のんびり楽しんできました♪
【酉の市】本日11月20日(水)は、2019年の「二の酉」です!
今年の酉の市は、今日11月20日(水)の二の酉まで。
お天気も良いことですし、地元の練馬大鳥神社では、すでに賑わいを見せていることでしょう。
今日、行ってみようかな〜という方のために、11月8日(金)一の酉の様子をご紹介したいと思います!
ホテルカデンツァ光が丘の「ビュッフェ&ダイニング ルミエール」がリニューアルオープン!
少し前になりますが、10月13日、Kacceの読者プレゼントでもおなじみの「ホテルカデンツァ光が丘」の人気レストラン「ルミエール」などがリニューアルオープンし、超スタイリッシュでおしゃれな空間に大変身♡
10月17日には、ホテル開業25周年記念謝恩パーティーが開催されましたので、あわせてご紹介します!
「JA東京あおば農業祭」に行ってきました! 2019年も大盛況~!
青空にイチョウの黄色が映える最高のお天気♪ 農業祭に行ってきました\(^o^)/
とにかくこのイベントは、10時から11時くらいの午前中が勝負! 明日11月17日(日)行かれる方、なるべく早く参戦することをオススメします。
「第22回 JA東京あおば農業祭」が11月16日(土)・17日(日)の2日間、光が丘公園で開催されます!
今週末の土・日は、光が丘公演でJA東京あおばが主催する「農業祭」が行なわれます。
地元の新鮮な野菜や園芸品、作りたての田舎まんじゅうやお餅など…お楽しみ満載の2日間です!
2019年の酉の市はもうすぐ! 一の酉は11月8日(金)、二の酉は11月20日(水)
関東の11月の風物詩といえば…そう、酉の市!
毎年、練馬駅前の練馬大鳥神社は大勢の参拝客で賑わい、約240店の露店が商店街や道沿いに並びます。
2019年の一の酉は11月8日(金)、二の酉が11月20日(水)。いよいよ今週から!
インターネットラジオ「練馬放送」の番組内で Kacceのコーナーが始まりました!
皆さん、「練馬放送」って知ってますか?
“練馬にコミュニティFMを!”をモットーに、練馬にラジオ局を開局しようと、インターネットラジオでさまざまな地域情報を発信している団体なんです。
この番組の中で、最新のKacceの紹介をするミニコーナー「Kacceにおまかっせ」ができましたので、ぜひ聴いてくださ~い♪
【イベントのお知らせ(練馬)】11月22日(金)「乳がんのお話&ピンクリボンのX’masリースを作ろう!」
練馬で活動している乳がん体験者の会「ピンクリボン in NERiMA」による、子育て中のママたちのためのイベントが11月に開催されます!
「ピンクリボン in NERiMA」は、ココネリで月に1回「乳がんカフェ」を開いたり、小中学校のPTAで「乳がん出張講座」を開催したり…と、主に子育て世代に乳がん検診を呼びかけるための活動を積極的に行っているボランティア団体です。
台風19号による、10月12日(土)・13日(日)の中止・延期情報【板橋区・練馬区】
台風19号接近の影響により、下記のイベント、施設が中止・延期となります。
すべての情報を拾い切れてはいませんが、現時点のものをお知らせしています。
お出かけの際は十分にお気をつけください!
練馬区限定販売! セブンイレブンの「イタリアンプリン」が美味しい♡
地元でひそかな(?!)ブームを巻き起こしているのが、セブンイレブンで販売されているコンビニスイーツ「イタリアンプリン」。
練馬区限定販売とのことで(板橋区の一部でも販売されているとの情報あり)、Kacceとしては食べないわけにはいきません(笑)!
さっそく旭町のセブンイレブンでゲットしてきました。
「ロハスフェスタ東京2019」へ行ってきました!
1日めに続き、2日目のロハスフェスタもお天気に恵まれ、昼間はビール&かき氷が欲しくなるくらいの気温でした。
今年の出展店舗数は270。
光が丘駅から公園へ続く道は、午前中から人がいっぱい!
「ロハスフェスタ東京」が光が丘公園にやってくる! 9月14日(土)〜16日(月祝)の3日間
今年もやってきました! エコでおしゃれなイベント「ロハスフェスタ東京」が、光が丘公園で開催されます。
グルメ、ファッション、インテリア、ワークショップ、ステージなど…地球にやさしいモノ・コトがいっぱい詰まった3日間を楽しんでみませんか?
光が丘IMA南館1階の手芸店「クラフトパーク」が閉店!
光が丘駅の南側を出たすぐのところにあった「クラフトパーク」が、2019年9月1日(日)で閉店していました。
手芸用品がいろいろと揃っていたので、入園準備のために利用していた方も多かったのではないでしょうか。
このあとは何になるのかな…?