スタッフブログ
-
「第13回 よさこい光が丘(よさこい祭り in 光が丘公園)」に行ってきました!
2019年7月13日(土)・14日(日)・15日(月祝)の3連休、恒例のよさこい祭りが光が丘で開催されました。 海の日の時期になっても梅雨空で晴れ間のない毎日ですが…雨にも負けず、今年もよさこいはアツかった!!! -
『よさこい光が丘』始まるよ! 2019年7月13日(土)〜15日(月祝)
明日からの3日間、光が丘公園がスパークする『第13回 よさこい祭りin光が丘公園』が始まります! 今年は夏らしくない過ごしやすいの天候なので観覧しやすそうですが…(逆にあの暑さが足りない?!) 踊り手さんのみなぎるパワーは関係なし。燃えに燃えてますよ〜〜〜。 -
東京2020オリンピック聖火ランナーの募集始まる!〜8月31日まで
東京2020オリンピックの観戦チケットが発売されて大盛り上がりしましたが、今度は聖火リレーのランナー募集がはじまりましたよ。聖火を間近で見て体感するなんて、そうそうないですよね。二度とないチャンスやらずには当たりませんよ!まずは、応募してみましょう〜! -
練馬区でブルーベリー狩りを楽しめる「ブルーベリー観光農園」は、30か所あります!
練馬の夏のお楽しみといえば…そう!ブルーベリー狩りです! 今年は、30か所のブルーベリー観光農園でブルーベリーの摘み取りができるので、各農園の開園日や時間、場所、予約の要・不要、駐車場の有無などの情報をしっかりチェックしてから行きましょう。 -
Kacceアンテナプレゼントは、7月10日(水)10時から受付開始です!
kacce7月号アンテナプレゼントは 7月10日(水)10時より電話にて申し込み開始です(先着順)。 *編集室に取りに来られる方対象。 -
練馬・板橋で七夕楽しみませんか?
令和初「七夕」の天気予は、晴天!とはならずイマイチの予報ですが・・・短冊に願いをたくして楽しみませんか? 七夕飾りや短冊の付けられる笹があるイベント集めてみました〜みんなの願いがかないますように! -
成増にオープンしたタピオカドリンク専門店「たぴヤ」に行ってきました!
今や空前のタピオカブーム!! 2019年5月31日、Kacce編集室がある成増にも、ついに本場台湾直輸入のタピオカドリンク専門店「たぴヤ」が上陸! 連日長蛇の列ができていたので、ちょっと落ち着いた頃に行ってみました。 -
光が丘の「四季の香公園」の水遊び場が稼働停止に?!
毎日ジメジメと梅雨空が続いていますが、真夏になればプールや水遊びのお楽しみが待っていますよ!…と言って喜ぶのは子どもたちだけでしょうか?笑 そんな夏のお楽しみのスポットの1つが、地元の公園の水遊び場。 -
Kacce7月号<通巻427号>発行しました!
梅雨真っ只中ですが、7月号では、ひと足先に夏の地元のビッグイベント「いたばし花火大会」をご紹介♪ -
飴棒(月刊Kacce7月号 散歩ウオッチング)
※この投稿は、月刊Kacce2019年7月号(vol.427)掲載記事の再編集です。 天気予報でもおなじみの二十四節気では、今月7日が小暑、23日が大暑。東京では入谷の朝顔市、浅草のほおずき市など、浴衣の似合う季節です。 -
板橋区立美術館が6月29日(土)リニューアルオープン! 「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」開催
毎年恒例の「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」が、6月29日(土)から始まります! 会場となる板橋区立美術館は1年2か月におよぶ大規模な改修工事を終え、この日に開館40周年のリニューアルオープン! 生まれ変わったイタビを見に行ってみませんか? -
中板橋の「欧風菓子 白鳥」の取材レポート。シュークリームもケーキも美味しすぎる♡
Kacce6月号で特集した「中板橋のグルメさんぽ」。この中から、老舗のまちのケーキ屋さん「欧風 白鳥(しらとり)」をご紹介します! スワンの形をしたシュークリームは、見るだけでうっとり♪ 食べたらもっと幸せになれる美味しさでした♡ -
石神井氷川神社の人気イベント「井のいち 2019」に行ってきました!
5月26日(日)、今年で9回目となる「井のいち」に行ってきました~。 会場は、石神井公園のすぐ近くにある石神井氷川神社。地元の飲食店や農園、職人さんの手作り品やワークショップ、神楽殿でのライブ演奏、屋外での「いのいち文庫」…など、ここでしか出会えないようなブースや企画が盛りだくさんの人気イベントです! -
『第8回 まちゼミねりま』受講申し込みスタート!
第8回の参加店は101店舗、全97講座! 今回も数多く商店が参加されますよ〜。 -
練馬の自然や生き物が体験できる「中里郷土の森」。ホタルの観察会も大人気!(2019年の申込みは終了)
「中里郷土の森」は、100年以上前からある屋敷林を生かして作られた緑地。練馬区の自然や生き物を見て、触れて、五感を使って遊びながら体験できる「自然体験施設」とのこと。どんな所なのか、見てきました! -
光が丘「秋の陽公園」のカルガモ親子の目撃情報をキャッチ!
昭和初期まで豊かな水田が広がっていた光が丘周辺の歴史をしのび、かつての田園風景を復元するために造られたという「秋の陽公園」の水田や、ため池。長屋門をイメージした門もあり、地域では「田んぼのある公園」として親しまれています。 その水田で、カルガモの親子の目撃情報が寄せられました! -
東武練馬の格闘技フィットネスジム「カクトウギ×コミュニティ ファイトレ」
夏を前に、体を絞りたい・整えたいと思っているアナタ! 初心者も女性も大歓迎という格闘技ジム「ファイトレ」をご紹介しましょう。 場所は、東武東上線の東武練馬駅近く。2018年9月にオープンした新しいジムです。 -
元 Kバレエカンパニーのダンサーがバレエスタジオを中村橋駅近くにオープン!
2019年4月に新規オープンしたばかりの「バレエスタジオ・クレシェンド」。練馬区の中村橋駅から徒歩5分のバレエ教室です。 -
成増と赤塚の囲碁教室「三鳥囲碁研究会」では、初心者や高齢者、ブランクのある方も大歓迎!
楽しみながら頭の体操にもなる「囲碁」。 ・興味はあるけど、きっかけがない ・昔やっていたけどブランクが長くて自信がない ・囲碁を通じて仲間づくりをしたい …という方、意外と多いのではないでしょうか。 -
「大泉ほたる観賞会の夕べ」開催日時変更のお知らせ
月刊Kacce6月号 P.19掲載「大泉ほたる観賞会の夕べ」開催日時が変更となりました。 変更前:6月10日(月)〜16日(日)20時〜 ↓変更後:6月3日(月)〜9日(日)19時〜