編集室から– category –
-
【おがくず、差し上げます】 災害時のトイレ対策に! ペットのトイレに! お部屋の消臭に!
Kacceでは、現在、編集室まで取りに来ていただける方に「おがくず」をお分けしています。 おがくずは、ペットのトイレやお部屋の消臭剤としても役に立ちますが、その消臭力が一番威力を発揮するのは、災害時にトイレが使えなくなった時なんです! -
【女性のための治療院 のどか】kacceくらぶに新しい仲間が増えました!
Kacce9月号から、kacceくらぶに新しい仲間が増えました! -
Kacce9月号<通巻429号>発行しました!
朝夕はだいぶ過ごしやすくなってきましたが、まだまだ蒸し暑いですね。夏の疲れが出る頃なので、体調管理には気を付けましょう。 さて、本日Kacce9月号が発行になりました! 表紙イラストは「梨狩り」です! -
月刊Kacce10月号「習い事&教室」広告募集中です!
Kacce10月号(10月1日発行)では、毎年人気の秋の「習い事&教室」特集広告を募集しています! 生徒さんや会員の募集を考えていらっしゃる方は、ぜひご連絡ください。 「説明を聞きたい」という場合はお伺いしますので、お気軽にご相談ください。 -
Kacceの『なつぞら』特集にも登場した映画「白蛇伝」が、映画館で観られますよ〜〜
Kacce8月号の特集「『なつぞら』と練馬の深〜い関係?!」はもう読みましたか? その中でも紹介した東映動画(現:東映アニメーション)制作の「白蛇伝」が、阿佐ヶ谷のミニシアター「ユジク阿佐ヶ谷」で上映されますよ! 日本初のカラー長編漫画映画で、ドラマ「なつぞら」の中でヒロインたちが作った「白蛇姫」の基になっています。 -
Kacce8月号<通巻428号>発行しました!
長かった梅雨も明け、いきなり真夏がやってきましたね〜。毎日暑くて溶けそうですが…8月号のKacceが出来上がりました! 今月は、なんとNHK連続テレビ小説『なつぞら』というビッグな特集♪ 「毎朝、観てる!」という人も「全然観ていない」という人も楽しめる記事なので、ぜひKacceをゲットしてくださいね! -
Kacceアンテナプレゼントは、7月10日(水)10時から受付開始です!
kacce7月号アンテナプレゼントは 7月10日(水)10時より電話にて申し込み開始です(先着順)。 *編集室に取りに来られる方対象。 -
Kacce7月号<通巻427号>発行しました!
梅雨真っ只中ですが、7月号では、ひと足先に夏の地元のビッグイベント「いたばし花火大会」をご紹介♪ -
板橋区立美術館が6月29日(土)リニューアルオープン! 「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」開催
毎年恒例の「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」が、6月29日(土)から始まります! 会場となる板橋区立美術館は1年2か月におよぶ大規模な改修工事を終え、この日に開館40周年のリニューアルオープン! 生まれ変わったイタビを見に行ってみませんか? -
「大泉ほたる観賞会の夕べ」開催日時変更のお知らせ
月刊Kacce6月号 P.19掲載「大泉ほたる観賞会の夕べ」開催日時が変更となりました。 変更前:6月10日(月)〜16日(日)20時〜 ↓変更後:6月3日(月)〜9日(日)19時〜 -
Kacce6月号<通巻426号>発行しました!
令和になって初めての「月刊Kacce」です! 6月号は、東武東上線中板橋駅前の“なかいた”商店街の特集です。 …といっても、ほとんど食べ歩き(笑)。行ってみたかったお店が定休日だったり、移転していたりで、予定外のこともありましたが、商店街の美味しいお店とたくさん出会うことができました♡ -
月刊Kacce6月号「体を整えて夏を迎えよう!」広告募集中です!
Kacce6月号は6月1日発行です。「令和」初の夏に向けて、体や心をピシッとチェンジしようと新たな決意を持つ読者も多い時期です(笑)。そんな方に向けてKacce6月号「体を整えて夏を迎えよう!」という広告を企画しました。特集広告のため、通常の広告料金よりもお得になっております。 -
Kacce5月号<通巻425号>発行しました!
平成最後の「月刊Kacce」です! 5月号では、「医療機関」特集と、5月10日(金)に封切りとなる「映画としまえん」、そして新元号や新紙幣に関係する地元のトピックを紹介しています。 -
【予告】平成最後の「月刊Kacce」は、4月25日(木)発行です!
新緑が眩しい季節になってきましたね。 「平成」もあと1週間。皆さまいかがお過ごしでしょうか? 通常は毎月1日に発行している「月刊Kacce」ですが、今年は10連休のため、いつもより少し早めのスケジュールです。 …ということは?! そうなんです! -
月刊Kacce5月号「医療機関特集」広告募集中です!
入学式・始業式のシーズンですね! 学校生活を健康に過ごせるようにと、新学期は定期健康診断が行われ、医院や病院を探したり、通院したりする機会が増える時期です。 「医療機関特集」は、月刊Kacce5月号の毎年恒例の企画です。 読者から「1年間、保存しています」「引っ越してきたばかりで役立ちました」など、たくさんの声が寄せられます。 -
Kacce4月号<通巻424号>発行しました!
桜が咲き始めたかと思えば、寒の戻りで寒〜くなったりと気まぐれな季節ですが…、Kacce4月号の表紙では、一足早く新1年生が登場です! ピカピカのランドセルに新しい教科書。 どきどきワクワクが伝わってくるようですね。 -
『ボヘミアン・ラプソディ』の字幕翻訳家、風間綾平さんのトークイベントを開催しました!
Kacce2月号の誌上で参加者を募った、光が丘在住の字幕翻訳家・風間綾平さんのトークイベントを3月13日(水)に開催! 応募いただいた読者の皆さんと一緒に、充実した楽しい時間を過ごしました♪ -
Kacce3月号<通巻423号>発行しました!
今日で2月も終わり…。少しずつ寒さも和らぎ、春めいてきましたね。とは言っても、三寒四温の季節、まだまだ気は抜けません。 風邪などひかないよう気を付けていきましょう! さて、Kacce3月号は恒例の「習い事・教室」広告特集! -
参加者募集中! 映画「ボヘミアン・ラプソディ」の字幕を担当した風間綾平さんのトークイベントやります♪
クイーンのファンや映画「ボヘミアン・ラプソディ」にハマった方、映画や字幕に興味がある方必見のイベントです! もちろん、まだ映画を観ていない方や「地元の字幕翻訳家の話をたっぷり聞いてみたい」という方も大歓迎〜♪ -
Kacce3月号で「習い事・教室・スクール」の広告募集中!
【いいね!&シェアのご協力お願いします!】 月刊Kacce3月号(3月1日発行)では、「習い事&教室」広告特集を予定しています。