練馬ネタ– category –
-
『よさこい光が丘』始まるよ! 2019年7月13日(土)〜15日(月祝)
明日からの3日間、光が丘公園がスパークする『第13回 よさこい祭りin光が丘公園』が始まります! 今年は夏らしくない過ごしやすいの天候なので観覧しやすそうですが…(逆にあの暑さが足りない?!) 踊り手さんのみなぎるパワーは関係なし。燃えに燃えてますよ〜〜〜。 -
東京2020オリンピック聖火ランナーの募集始まる!〜8月31日まで
東京2020オリンピックの観戦チケットが発売されて大盛り上がりしましたが、今度は聖火リレーのランナー募集がはじまりましたよ。聖火を間近で見て体感するなんて、そうそうないですよね。二度とないチャンスやらずには当たりませんよ!まずは、応募してみましょう〜! -
練馬区でブルーベリー狩りを楽しめる「ブルーベリー観光農園」は、30か所あります!
練馬の夏のお楽しみといえば…そう!ブルーベリー狩りです! 今年は、30か所のブルーベリー観光農園でブルーベリーの摘み取りができるので、各農園の開園日や時間、場所、予約の要・不要、駐車場の有無などの情報をしっかりチェックしてから行きましょう。 -
練馬・板橋で七夕楽しみませんか?
令和初「七夕」の天気予は、晴天!とはならずイマイチの予報ですが・・・短冊に願いをたくして楽しみませんか? 七夕飾りや短冊の付けられる笹があるイベント集めてみました〜みんなの願いがかないますように! -
光が丘の「四季の香公園」の水遊び場が稼働停止に?!
毎日ジメジメと梅雨空が続いていますが、真夏になればプールや水遊びのお楽しみが待っていますよ!…と言って喜ぶのは子どもたちだけでしょうか?笑 そんな夏のお楽しみのスポットの1つが、地元の公園の水遊び場。 -
石神井氷川神社の人気イベント「井のいち 2019」に行ってきました!
5月26日(日)、今年で9回目となる「井のいち」に行ってきました~。 会場は、石神井公園のすぐ近くにある石神井氷川神社。地元の飲食店や農園、職人さんの手作り品やワークショップ、神楽殿でのライブ演奏、屋外での「いのいち文庫」…など、ここでしか出会えないようなブースや企画が盛りだくさんの人気イベントです! -
『第8回 まちゼミねりま』受講申し込みスタート!
第8回の参加店は101店舗、全97講座! 今回も数多く商店が参加されますよ〜。 -
練馬の自然や生き物が体験できる「中里郷土の森」。ホタルの観察会も大人気!(2019年の申込みは終了)
「中里郷土の森」は、100年以上前からある屋敷林を生かして作られた緑地。練馬区の自然や生き物を見て、触れて、五感を使って遊びながら体験できる「自然体験施設」とのこと。どんな所なのか、見てきました! -
光が丘「秋の陽公園」のカルガモ親子の目撃情報をキャッチ!
昭和初期まで豊かな水田が広がっていた光が丘周辺の歴史をしのび、かつての田園風景を復元するために造られたという「秋の陽公園」の水田や、ため池。長屋門をイメージした門もあり、地域では「田んぼのある公園」として親しまれています。 その水田で、カルガモの親子の目撃情報が寄せられました! -
元 Kバレエカンパニーのダンサーがバレエスタジオを中村橋駅近くにオープン!
2019年4月に新規オープンしたばかりの「バレエスタジオ・クレシェンド」。練馬区の中村橋駅から徒歩5分のバレエ教室です。 -
練馬でバラを楽しむならココ! 光が丘「四季の香ローズガーデン」は今が見頃です♡
四季の香ローズガーデンは、光が丘駅から歩いて5分ほど。近くまで行くと、バラの香りがふわ〜っと漂ってきます♡ 色とりどりのバラが競うように咲き乱れ、まさに今が見頃! -
「ボヘミアン・ラプソディ」の字幕翻訳家、風間綾平さんのトークショーを取材してきました♪
Kacceではもうすっかりお馴染みの、光が丘在住の字幕翻訳家・風間綾平さん。 5月12日(日)に貫井図書館で風間さんのトークショーが行われたので、取材に行ってきました。 -
映画としまえん、今日から公開です!(5月10日)
Kacce5月号でも特集した「映画としまえん」、いよいよ今日5月10日から公開となりました! タイトルの通り、歴史あるアミューズメント施設「としまえん」が舞台となった、都市伝説ホラー映画です。レストランや高校なども練馬区内が舞台となっています。 -
光が丘のIMAホールで毎月開催されている「IMA寄席」の寄付金贈呈式が行われました
毎月1回、金曜日の夜に開催されている「IMA寄席」。光が丘のIMAホールの看板公演として1989年にスタートしてから、この4月で351回目が終了したという、歴史ある寄席なんです。 「IMA寄席」の木戸銭は100円以上。そんな太っ腹な上に、買い物がてらフラッと観に行ける気軽さもあり、Kacce読者にも大人気! -
2019年4月29日(月祝)「練馬つつじフェスタ」に行こう!
お待ちかねのGW10連休、もうすぐですね。 4月上旬より、ココネリには「練馬つつじフェスタ」の大きな幕がどーん!と設置されています。 -
ホテルカデンツァ光が丘の「あまおう苺スイーツブッフェ」に行ってきました♡
開業25周年を迎えるホテルカデンツァ光が丘。 1階にあるバイキングレストランでお馴染みの「ルミエール」では、福岡県産あまおう苺&スイーツブッフェを開催中!(4月21日まで) 25周年の特別企画だし、地元であまおうを思い切り楽しめる機会はめったにないのでは?!ってことで、あまおうを食べに行ってきました! -
太鼓芸能集団「鼓童」が光が丘にやってきた! IMAホール交流公演2019リポート
世界50か国を回り、6,000回を超える公演を行っている太鼓芸能集団「鼓童」がIMAホールに来ると聞き、2019年3月18日(月)に行われた「鼓童 交流公演2019」の様子を取材してきました。 -
平成最後の花見をエンジョイ♪ 光が丘公園の桜が満開です!
ここ数日、冬が戻ったかのように寒い日が続いていますが、桜はほぼ満開。今週いっぱいお花見が楽しめそうですね♪ 光が丘公園の桜の様子をお伝えしたいと思います! -
Kacce4月号<通巻424号>発行しました!
桜が咲き始めたかと思えば、寒の戻りで寒〜くなったりと気まぐれな季節ですが…、Kacce4月号の表紙では、一足早く新1年生が登場です! ピカピカのランドセルに新しい教科書。 どきどきワクワクが伝わってくるようですね。 -
【花見速報】2019年3月27日 光が丘の桜の開花状況は?!
桜の花も咲き始め、花見が待ち遠しくなってきましたね。今週末は花見を楽しめるでしょうか? 毎年、花見客で賑わう光が丘公園周辺の開花状況をチェックしてきました!