高島平の2会場で開催されている「高島平×水路上観察入門展」と「いたばし暗渠×水路上観察入門展」を見に行ってきました。 「暗渠って何じゃ?」という人でも、地元の知られざる歴史や風景が見えてきて楽しめる内容。もちろん暗渠大好き!というマニアも満足できるクオリティです。 さあ、高島平へGO! 10月3日(日)まで!
今回の展示は、いたばし暗渠Tシャツを作り、Kacceで取材をさせていただいた「いばしデザイン同好会」と、4月に新著『水路上観察入門』を出された暗渠マニアックスとのコラボイベント。板橋の暗渠はどうやら“暗渠の聖地”らしく…、暗渠マニアックスがマニアックな資料や情報を大公開!

会場は、高島平にあるシェアスペース「time spot」と、高島平図書館の2か所。「time spot」では暗渠マニアックスの著書や、いたばしデザイン同好会によるオリジナル暗渠グッズの数々が販売されています。
いたばし暗渠×水路上観察入門展

初日は、板橋マニアックスの髙山英男さん・吉村生さんがいらっしゃったこともあり、オープン直後からたくさんのお客さんが!

こぢんまりとした会場ながら、壁一面に展示された数々の写真は圧巻!

たとえば「自前階段」のコーナー1つ見ても、板橋の暗渠を歩いてこれだけの情報を集めているというエネルギーに圧倒されます。そして面白い! 全部はとても紹介しきれないので、ぜひ会場に行ってみてください!

板橋マニアックスの吉村生さんによるマニアックな暗渠カレーも秀逸!笑


物販コーナーも充実。

こちらは板橋暗渠のオリジナル缶バッヂ。お気に入りを見つけるか? 12種類大人買いするか?笑

「板橋の暗渠」特集を掲載したKacce9月号の記事のコピーも展示されていました。感謝!
【場所】time spot(板橋区高島平8-13 こがねビル2F) 基本的に11時~17時ですが、開催日時は変動するため、カレンダーで事前にご確認ください。

「高島平×水路上観察入門展」
高島平図書館1階のコミュニティスペースで、高島平地域に特化した展示が行われています。

会場内は撮影OK!


【場所】板橋区立高島平図書館(板橋区高島平3-13-1) 9時~20時 9/21、30は休み

編集長のおまけコーナー
会場でゲットしてきた暗渠グッズをご紹介。



買っちゃいました。缶バッヂ。

暗渠サブレ。サクサクでボリュームがあって美味しかったけど、暗渠を食べることにちょっぴり罪悪感あり(笑)。

暗渠ノートなるものを発見。取材のお供に…(もったいなくてきっと使わないと思う)。

今回のイベントのきっかけとなった、こちらの本も購入。面白くて一気読み! 都内の暗渠にも興味が広がる〜

板橋マニアックスのお2人からサインいただきました♡ この日にお会いするまでほとんど知らなかったのですが(すみません!)、そのマニアックぶりに一気にファンに! 大切にします!

最後の1枚は、いたばしデザイン同好会のサイトーさんとミヨさんと記念撮影してテンション上がっている編集長(笑)。偶然にも全員いたばし暗渠Tシャツのホワイトでお揃いでした♡ あー楽しかった!
Kacce9月号の特集記事でも紹介した、板橋の暗渠。すでに読者の皆様からたくさんの声が寄せられ、反響の大きさを実感しています。もはやこれは板橋暗渠ブーム到来か⁉︎ いたばし暗渠Tシャツが気になる方はこちらへ。購入もできます。