東京都に11か所ある中央卸売市場。
その各市場で開催される「市場まつり」は、1年に1回、中へ入れる貴重なイベントです。

板橋区の「板橋市場」は、今週末10月28日(日)9時から。入場無料で、毎年大人気!
野菜や果物、花、その他関連商品が特別価格で販売されるほか、野菜や果物の模擬セリ、食育セミナー、フラワーアレンジメントセミナーなど、市場ならではの企画がいっぱい!
郷土芸能太鼓や巨大輪投げなど、子どもから大人まで1日楽しめます。
板橋市場といえば、2016年11月号のKacceで取材をしました。
その時は早朝のセリも終わり、広々とした静かな市場でしたが、市場まつりの時は大勢の来場者でにぎわうそうです。

青果の取引は午前0時から、セリは6時半頃から始まります。

1日に取引される「花き」は、切り花に換算すると約56万本。想像もつかない量ですね。

板橋市場は、都営三田線高島平駅からも近く、敷地や駐車場が広くて使いやすいのが自慢です。

ちょうど2年前の取材だったので、ハロウィンのかぼちゃも!
野菜の即売は人気のようなので、ゲットしたい方はお早めに〜!
目次
「板橋市場まつり」の詳細
【日時】 10月28日(日)9時~13時(雨天決行) セレモニー:9時~9時30分 物品販売:9時30分~
【場所】 東京都中央卸売市場板橋市場(高島平6-1-5)
【アクセス】 都営三田線新高島平駅下車(徒歩5分) 板橋区コミュニティバス板橋市場停留所下車 ※駐車場がありませんので公共交通機関をご利用ください